【三菱自動車25年上期決算解説】赤字転落からの脱却に向けたカギは「日本市場」

自動車業界の最新ニュース解説を発信するニュースレター、モビイマ!。今回より「各自動車メーカーの25年上期決算」を解説します。今回は三菱自動車。東南アジアで高いシェアを保ってきた三菱自動車。北米での稼ぎが採算を支えていましたが、環境が大きく変化する中で、今期の業績はいかに。
カッパッパ 2025.11.14
サポートメンバー限定

「ASEAN、北米で稼げなくなる中で再浮上のカギは日本と連携

日産/ルノー/三菱自動車の3社連合の中でASEAN地域を担当する三菱自動車。ただ主力市場タイを中心に需要低迷が続き、中国メーカーの攻勢もあり、販売台数が伸び悩んでいます。24年度までは北米でフラッグシップモデル「アウトランダー」の販売が伸び、三菱自動車の業績は好調でした。

ただアメリカの関税強化により、今期に入ってからは大きく潮目が変わっています。三菱自動車はアメリカに工場を持たないため、アメリカ向けは全量輸出、大きなコストアップとなり業績を圧迫しています。厳しい環境の中で、三菱自動車の決算はどのような業績になったのか、深掘りして解説します。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3355文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・トヨタやテスラなど自動車メーカー最新情報
・CASEなどの業界トレンドを詳細に解説
・各自動車メーカーの戦略や決算分析

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【トヨタ25年上期決算解説】助走は終わり!採算向上のカギはSDVと現場...
誰でも
どんなキャリア戦略をもつべきですか?【製造系転職エージェントに聞いてみた➂】
読者限定
【5分でわかる自動車業界最新ニュース】
サポートメンバー限定
【供給不足で減産?】自動車業界を脅かす半導体メーカー「ネクスペリア」の...
誰でも
ネット全盛の今こそ『新聞』を推す3つの理由
誰でも
転職を成功させるための「カギ」は何ですか?【製造系転職エージェントに聞いてみた②】
サポートメンバー限定
【テスラ2025年3Q決算徹底解説】喜べない過去最高!今は耐えるべき『...
誰でも
最新の自動車業界転職市場ってどうですか?【製造系転職エージェントに聞いてみた①】