【「売ったら終わり」はもう終わり】王者トヨタが切り開くクルマの新たなビジネスモデル

100年に一度の変革期と言われる自動車業界において、自動車の性能や製造のあり方だけではなく、ビジネスモデル自体も大きな変革期を迎えています。販売台数世界一位のトヨタが本格的に始めた新しいビジネスモデルそれは一体何なのか、その詳細を解説します。
カッパッパ 2025.06.28
サポートメンバー限定

自動車産業は現在、「100年に一度の大変革期」に直面しています。この変革は、電動化、自動運転、コネクティビティ、シェアリングといったいわゆる「CASE」の技術進化によって推進され、単なる「クルマ」の進化に留まらず、ビジネスモデルもまた大きく変わろうとしています

従来の自動車のハードウェア販売=「売り切り型」ビジネスモデルは限界に近づきつつあり、車両販売後の継続的な収益を得る「継続課金型」へ移行すべく、各社が本格的な取り組みを開始し始めました。今、販売台数世界トップの王者トヨタが他既存メーカーに先駆け、「売ったら終わり」ではなく、「売ってからも稼ぐ」、単なる「クルマの製造メーカー」ではなく「モビリティカンパニー」への変革を加速させています。

クルマの新しいビジネスモデルはどのように稼ぐのか。今後自動車メーカー各社の業績を大きく左右し、命運を握るその大きな変化点を詳細に解説します。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、5036文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・トヨタやテスラなど自動車メーカー最新情報
・CASEなどの業界トレンドを詳細に解説
・各自動車メーカーの戦略や決算分析

提携媒体・コラボ実績

読者限定
【5分でわかる自動車業界最新ニュース】
サポートメンバー限定
【日本はまた負ける?】SDV化でクルマは「移動するガジェット」になるの...
読者限定
【5分でわかる自動車業界最新ニュース】
サポートメンバー限定
【スズキ技術戦略2025】「ちょうどいい」で目指すカーボンニュートラル...
読者限定
【5分でわかる自動車業界最新ニュース】
サポートメンバー限定
【BYDすら危うい?】果て無き『内巻』の末に...中国自動車メーカーで...
読者限定
【5分でわかるクルマ最新ニュース】
サポートメンバー限定
【T型フォード以来の革新?】EV大衆化を目指すFord新戦略に立ちはだ...