VW、日野、織機…なぜ『ディーゼルエンジン』ばかりで不正が起きるのか

自動車での品質不正が問題となり、これまで日本が築いてきた「高品質、高安全性」のブランド価値が脅かされています。その中でも顕著なのは「ディーゼルエンジン」での不正です。なぜディーゼルエンジンばかりで不正が起きるのか。その理由について解説します。
カッパッパ 2024.02.28
サポートメンバー限定

日本の自動車の品質が危急存亡の危機にあります。

日本の自動車メーカーが世界で販売台数を伸ばすことができたのは「高い品質と安全性」のブランド価値を定着させることができたため。ただ相次ぐ不正の発覚によって日本車の「高い品質」に疑念が生じ、その価値が揺らぎつつあります。

直近で大きな問題となっているのが、豊田自動織機によるディーゼルエンジンでの型式認証不正。エンジンの検査の際に意図的な改造やデータを改ざんする悪質な不正が行われていました。建機向け(ショベルカー)のエンジンでは再検査で性能が満足できなかったため、型式認証が取り消しとなる最も重い処分を受けることとなりました。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4438文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・トヨタやテスラなど自動車メーカー最新情報
・CASEなどの業界トレンドを詳細に解説
・各自動車メーカーの戦略や決算分析

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【テスラ2Q決算徹底解説】EVで 稼げないなら 蓄電池
サポートメンバー限定
【もはや『確トラ』?】4つの切り口で見えてくる大統領選がもたらすアメリ...
サポートメンバー限定
【これだけ読めば大丈夫!】トヨタ/日産/ホンダ BEV戦略 総まとめ
読者限定
5分でわかるクルマニュース_モビイマ!7/8
サポートメンバー限定
【テスラ/中国企業も熱視線】自動車メーカーでメキシコが今『熱い』4つの...
読者限定
5分でわかるクルマニュース_モビイマ!
サポートメンバー限定
【EV普及のカギ!】儲からない??充電事業、ビジネスとして成り立つのか...
読者限定
5分でわかるクルマニュース_モビイマ!6/24