【日本自動車メーカーの命運を握る】EVシフトより先行する『SDVシフト』がもたらす変革とリスク

テスラや中国メーカーが先行していたSDVへの移行。直近でトヨタ、ホンダがSDVへの新たな戦略を発表しました。日本メーカーは果たしてSDVで成功することができるのか。自動車メーカーの命運を握るほど重要なSDV最新動向を詳細に解説します。
カッパッパ 2025.06.16
サポートメンバー限定

自動車業界は100年に一度の大変革期、「CASE」と言われる技術革新が進む中で、EV(電気自動車)シフトと共に重要となるのが「SDV(Software Defined Vehicle:ソフトウェア定義型車両)」への移行です。これまでハードウェア中心であった自動車がソフトウェア中心にシフト。クルマそのものの設計やビジネスモデルが大きく変化する大きな転換点を迎えています。

SDVシフトはテスラや中国メーカーが先行し、日本自動車メーカーは遅れていると指摘されてきました。また、日本企業は家電や携帯電話などの分野においてソフトウェアでの開発で失敗し、シェアを失っているという経緯もあり、自動車業界でも同様の失敗を犯すのではないかという懸念もあげられてきました。

直近、トヨタ、ホンダ、日本を代表する2つの自動車メーカーが、SDVにおける新しい戦略を発表。果たして日本自動車メーカーはSDVへの移行を成功させることができるのか。この記事では「SDVとはそもそも何か」から始めて、「SDVの現状、最新動向」、そして「今後の見通し」について詳細に解説します。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、5235文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・トヨタやテスラなど自動車メーカー最新情報
・CASEなどの業界トレンドを詳細に解説
・各自動車メーカーの戦略や決算分析

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【「電動化のパイオニア工場」も対象に】国内2工場閉鎖で見えている日産の...
サポートメンバー限定
【1日29万台受注】真のテスラキラー!異業種参入の雄、シャオミの自動車...
サポートメンバー限定
【東洋のデトロイトの没落】先が見えないタイ自動車市場が抱える課題と暗雲...
サポートメンバー限定
【「売ったら終わり」はもう終わり】王者トヨタが切り開くクルマの新たなビ...
サポートメンバー限定
【見えてきた急成長の歪み】中国自動車メーカーが直面する『内巻』という試...
サポートメンバー限定
【半導体の次はレアアース】自動車産業を揺るがす!深まるチャイナリスクと...
サポートメンバー限定
【25年度3月期自動車メーカー決算総まとめ】吹き荒れる逆風!問われる各...
サポートメンバー限定
【SUBARU24年度決算解説】営利率▲75%?!「北米一本足」がはら...