【反撃はこれからだ】トヨタ、最新戦略で読み解く消費者に選ばれる「実現可能な脱炭素」

EVシフトが減速し、グローバルで自動車メーカーが戦略の見直しを迫られています。こうした中で自動車メーカーの覇者、トヨタはこれまで遅れていると言われてきたBEVについて新車種の発表を行うと共に、投資や戦略の変更も表明してます。最新のトヨタBEV戦略からその強み、そして懸念点を詳細に解説します。
カッパッパ 2025.04.15
サポートメンバー限定

「トヨタはEVシフトに乗り遅れている」

自動車業界において、世界で圧倒的首位に君臨しているトヨタ。販売台数年間1,000万台、営業利益率は10%を超え、他社とは一線を隠す強さを見せています。ただ、これから主流となるとされる電気自動車、BEVの販売台数は非常に少なく、トヨタはEVシフトに遅れているという批判も多くなされてきました。その一方で、2023年後半以降はEVシフトが減速するなかで、トヨタのハイブリッド車は非常に人気を博しており、トヨタの車種戦略は正しかったという意見も多数あります。

自動車市場を取り巻く環境が大きく変化していく中で、トヨタも新たにEVへの投資戦略や新車投入の発表をしています。他社がEV投資計画を根本的に見直す中で、HVで稼ぎ、需要に合わせBEVに移行する、いわば想定通りの展開を進めるトヨタ。トヨタの最新のBEV戦略を読み解いた上で、その強みや懸念点をライバル各社とも比較して、詳細に解説します。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、6784文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・トヨタやテスラなど自動車メーカー最新情報
・CASEなどの業界トレンドを詳細に解説
・各自動車メーカーの戦略や決算分析

提携媒体・コラボ実績

誰でも
どんなキャリア戦略をもつべきですか?【製造系転職エージェントに聞いてみた➂】
読者限定
【5分でわかる自動車業界最新ニュース】
サポートメンバー限定
【供給不足で減産?】自動車業界を脅かす半導体メーカー「ネクスペリア」の...
誰でも
ネット全盛の今こそ『新聞』を推す3つの理由
誰でも
転職を成功させるための「カギ」は何ですか?【製造系転職エージェントに聞いてみた②】
サポートメンバー限定
【テスラ2025年3Q決算徹底解説】喜べない過去最高!今は耐えるべき『...
誰でも
最新の自動車業界転職市場ってどうですか?【製造系転職エージェントに聞いてみた①】
読者限定
【5分でわかる自動車業界最新ニュース】