【三菱自動車23年第3四半期決算解説】稼ぎ頭は東南アジアから北米へ

自動車業界の最新ニュース解説を発信するニュースレター、モビイマ!。今週からは「各自動車メーカーの23年第3四半期期決算」を解説します。TOPバッターは三菱自動車。東南アジアでの高い人気が好業績につながってきた三菱自動車の今期の業績はいかに。
カッパッパ 2024.02.05
サポートメンバー限定

24年2月に入り、自動車メーカー各社の第3四半期決算が発表されます。23年10-12月期の自動車業界は前期まで同様、生産挽回時期。本格的に半導体不足から解消され、希望する生産量が可能になり、各社が増産モード。想定レートを大きく超える円安の追い風が吹く一方で重くのしかかる原材料高、足りない自動車運搬船、加速するEVシフト、中国新興メーカーの台頭とマイナス要素も多数あり、各社の真価が問われる期間となりました。

まず決算発表のTOPバッターは三菱自動車。昨期はトヨタを超える営業利益率となり、業績は非常に好調。アウトランダー、デリカミニの販売が伸び、主力市場、東南アジアではトライトン、エクスフォースといった新型車も投入。その一方で中国事業は販売台数の落ち込みから撤退を決定。はたしてどのような業績になったのか、詳細に解説します。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3439文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・トヨタやテスラなど自動車メーカー最新情報
・CASEなどの業界トレンドを詳細に解説
・各自動車メーカーの戦略や決算分析

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【スズキ 25年上期決算解説】見えてきたグローバルハブ拠点としての「イ...
サポートメンバー限定
【マツダ 25年上期決算解説】下期営利1000億、達成のカギは切り札、...
サポートメンバー限定
【日産25年上期決算解説】経営危機からのリバイバルに必要なのは「売れて...
サポートメンバー限定
【三菱自動車25年上期決算解説】赤字転落からの脱却に向けたカギは「日本...
サポートメンバー限定
【トヨタ25年上期決算解説】助走は終わり!採算向上のカギはSDVと現場...
誰でも
どんなキャリア戦略をもつべきですか?【製造系転職エージェントに聞いてみた➂】
読者限定
【5分でわかる自動車業界最新ニュース】
サポートメンバー限定
【供給不足で減産?】自動車業界を脅かす半導体メーカー「ネクスペリア」の...