【日産新中計】全方位で+100万、弧を描く成長は実現できるのか
3/25に発表された日産の新中期計画「The Arc」。2023年度までの「Nissan NEXT」と長期ビジョンである「Nissan Ambition 2030」をつなぐ架け橋として26年度までの今後3年間の戦略が公表されました。果たしてその中身とは。今回は新車と各地域での販売戦略に焦点を当てその重要なポイントについて詳細に解説します。
カッパッパ
2024.04.06
サポートメンバー限定
『やっちゃえ、日産』はもう一度「やっちゃう」ことができるのか。
ゴーン氏時代の拡大戦略が裏目に出た結果、2019、2020年と赤字に転落した日産自動車。その後、2度の社長交代、そして中期計画「Nissan NEXT」を経て業績は回復。2022年度は売上高は10兆5967億円、営業利益は3771億円、営業利益率は3.6%にまで回復しました。今期23年度は過去最高の売上高、13兆円、営業利益は6200億円を見込んでいます。
復活を遂げた日産は3/25、新中期計画「The Arc」を発表しました。足元の業績は好調であるものの、EVシフトや中国新興メーカーの躍進など、課題は山積み。100年に一度の変革期を迎える自動車業界をどのようにして乗り切っていこうとしているのか。今回はその販売戦略と目標について詳細に解説します。
提携媒体
コラボ実績
提携媒体・コラボ実績
