【トヨタ23年第3四半期期決算解説】圧倒的王者であり続けるための『足場固め』

自動車業界の最新ニュース解説を発信するニュースレター、モビイマ!。今週から「各自動車メーカーの23年第3四半期期決算」を解説します。今回は日本が世界に誇るTOP自動車メーカー、トヨタ。新社長に変わって初めての四半期決算、その内容はいかに。
カッパッパ 2024.02.12
読者限定

トヨタの勢いが止まりません。

トヨタは2023年販売台数世界TOP、グループ1123万台、単体でも1030万台と2位VWに100万台以上の差をつけ、断トツの1位。グローバルでシェアを伸ばし、海外を含め自動車メーカーの中では業績が頭1つ抜けています。四半期だけで売り上げ高10兆円、営業利益は1兆円を超え、営業利益率は10%以上にまで達しました。トヨタの動向は自動車業界のみならず、日本経済全体にも影響し、日本の今後を占う重要な指標となっています。中国での苦戦、グループ会社での相次ぐ不正が伝えられた今期でもその業績の強さは変わることはありませんでした。なぜトヨタはここまで高い業績を上げることができるのか。そして更なる発展のための戦略について解説します。

1.10-12月の営業利益率は驚異の14.0%!四半期だけで営業利益1.5兆円を超える圧倒的強さ

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3587文字あります。
  • 2.前人未到の5兆円も射程範囲内
  • 3.絶頂を謳歌するトヨタがこれからも王者でありつづけるために

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
【5分でわかるクルマ最新ニュース】
サポートメンバー限定
【T型フォード以来の革新?】EV大衆化を目指すFord新戦略に立ちはだ...
読者限定
【週初めに読んでおきたい5分でわかるクルマニュース】
サポートメンバー限定
【25年度4-6月期自動車決算総まとめ】逆風の新時代での『勝ち組』と『...
読者限定
【5分でわかるクルマ業界最新ニュース】
サポートメンバー限定
【SUBARU25年4-6月決算解説】トランプ関税直撃も北米人気衰えず...
サポートメンバー限定
【ホンダ 25年4-6月期決算解説】四輪事業赤字化の要因は自動車業界共...
誰でも
【トヨタ25年4-6月期決算解説】逆風下だからこそより見える「圧倒的王...