【生産委託でWin-Win?!】三菱自動車X鴻海で広がるポテンシャルとリスク

世界的な電子機器製造大手である台湾の鴻海精密工業(フォックスコン)、EV事業の参入に向け、プラットフォーム開発、新興メーカーとの連携を進めてきましたが、これまで大きな実績を上げることはできていません。ここに来て報道された日本、三菱自動車との生産委託。なぜ両者は連携するのか、その詳細を解説します。
カッパッパ 2025.03.30
サポートメンバー限定

「まさか三菱自動車とは」

EV事業への本格参入を目指し、開発を続けて来た世界的な電子機器製造大手である台湾の鴻海精密工業(フォックスコン)。新興メーカーとの連携を進めてきましたが、事業破綻などがあり、これまで大きな実績を上げることはできていません。「日本大手自動車メーカーとの提携を進めている」と報じられ、一体どの自動車メーカーなのかと話題になる中で、更なる報道として「三菱自動車」の名前が挙がりました。両者の関係「生産委託」とは何か、鴻海のEV技術や生産拠点、提携することのメリット、リスクを含め、詳細に解説します。

1.三菱自動車と鴻海の「イマ」

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4994文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・トヨタやテスラなど自動車メーカー最新情報
・CASEなどの業界トレンドを詳細に解説
・各自動車メーカーの戦略や決算分析

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【マツダ 24年3Q決算解説】北米偏重の功罪が明らかに 稼げる『マツダ...
サポートメンバー限定
【SUBARU24年3Q決算解説】好調の今だから仕込むSUBARUらし...
サポートメンバー限定
【ホンダ 24年3Q決算解説】日産との統合中止よりも大きい「BEVをど...
サポートメンバー限定
【スズキ 24年3Q決算】トヨタ越えの4期連続増収増益!2030年 売...
サポートメンバー限定
【日産24年3Q決算解説】25年は試練の年。見えてきた『ターンアラウン...
サポートメンバー限定
【トヨタ24年3Q決算解説】絶対王者が目論む更に稼ぐための「次なる一手...
サポートメンバー限定
【三菱自動車24年3Q決算解説】限界を迎えた北米リカバリーとTHB高の...
サポートメンバー限定
【テスラ2024年決算徹底解説】限界を迎えた「EVを作って稼ぐ」ビジネ...