ダイハツとスズキ、商用車連合参加へ/部品供給問題で各OEM生産調整は?他【7/11~7/17 クルマニュース】 モビイマ!【Vol.12】
━━━━━━━━━━━━━━━━
クルマのイマがわかる「モビイマ!」
( 2021年7月26日発行 )
━━━━━━━━━━━━━━━━
ご安全に!
ついにオリンピックが始まりました。先日もニュースレターで伝えた通り、トヨタがスポンサー、CMを辞退するといった報道がありましたが、選手村での自動運転車両の運行やオリンピック仕様のMIRAIは現場で活用されているようです。
e-Palette、乗ってみたいなぁ…
しばらくはオリンピック関連のニュースで連日わくわくしそうな予感。社員の方がオリンピックに参加する大手企業の方も多いのではないでしょうか。
ガンバレ!日本!!
では「モビイマ!」Vol12スタートです。
【目次】
1. Weekly Mobility News
-
ダイハツとスズキ、トヨタ、日野自動車、いすゞ自動車3社の商用車連合参加へ
-
半導体供給問題+α 8月の各社生産調整は?
-
トヨタ、アクア10年ぶりのモデルチェンジ
-
今週のテスラ
2.モビカイブ
-
日本のクルマの耐久性は世界一ィィィィーーーー!自動車のオイルとクーラントを抜いて走るとどうなる?
3.余談:ヘノヘノカッパッパ
-
通称「トヨタカレンダー」で働くということ
【今週のクイズ】
自動車メーカーの名前の由来、「トヨタ」「ホンダ」「スズキ」など創業者の名前の場合が非常に多くあります。では次の海外メーカーのうち、創業者の名前が自動車メーカー名になっているものはどれでしょう?
この記事は無料で続きを読めます
- 1. Weekly Mobility News
- 2.モビカイブ
- 3.余談:ヘノヘノカッパッパ
すでに登録された方はこちらからログイン
こんな内容をニュースレターでお届けします。
・CASEなどの業界トレンドを詳細に解説
・各自動車メーカーの戦略や決算分析
近日配信予定
- 毎週月曜朝に「5分でわかるクルマニュース」
- 各自動車メーカー10-12月決算分析
- どこより詳しい自動車メーカー企業研究