【三菱自動車25年3月期決算解説】ASEANに続き北米も「×」苦境脱却のカギは「仲間たち」

自動車業界の最新ニュース解説を発信するニュースレター、モビイマ!。今週は「各自動車メーカーの25年3月期決算」を解説します。今回は三菱自動車。東南アジアで高いシェアを保ってきた三菱自動車。北米での稼ぎが採算を支えていましたが、環境が大きく変化する中で、今期の業績はいかに。
カッパッパ 2025.05.14
サポートメンバー限定

ASEAN落ち込みをカバーしてきた北米が稼げなく現状をいかに解決するか」

日産/ルノー/三菱自動車の3社連合の中でASEANを担当する三菱自動車。ただ主力市場タイで金利上昇により全需が大きく落ち込み、他地域にも波及し販売台数が伸び悩んでいます。一方で環境志向の強まりもあり、日本、北米でPHEVモデルの販売が好調。特に北米での「アウトランダー」の売れ行きが三菱自動車の業績を支えてきました。ただ市場環境が大きく変化し、特にアメリカでは関税強化により、逆風が顕著。厳しい環境の中で、三菱自動車の決算はどのような業績になったのか、そして今期はいかなる見通しになるのか、詳細に解説します。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3607文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・トヨタやテスラなど自動車メーカー最新情報
・CASEなどの業界トレンドを詳細に解説
・各自動車メーカーの戦略や決算分析

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【トヨタ25年3月期決算解説】王者も遂に減益!逆境を乗り越えるための「...
サポートメンバー限定
【輸入車、軽、BEV】儲からない3重苦にあえてチャレンジする、BYDの...
サポートメンバー限定
【テスラ2025年1Q決算徹底解説】EV TOP陥落!吹き荒れる逆風に...
サポートメンバー限定
【世界随一の伸びしろ】安定成長を続けるインド市場のイマとこれから
サポートメンバー限定
【反撃はこれからだ】トヨタ、最新戦略で読み解く消費者に選ばれる「実現可...
サポートメンバー限定
【サプライチェーン再編必須】アメリカ 自動車関税25%が日本自動車業界...
サポートメンバー限定
【生産委託でWin-Win?!】三菱自動車X鴻海で広がるポテンシャルと...
サポートメンバー限定
【マツダ 24年3Q決算解説】北米偏重の功罪が明らかに 稼げる『マツダ...