【ホンダ 24年3Q決算解説】日産との統合中止よりも大きい「BEVをどれだけ売るのか」問題

自動車業界の最新ニュース解説を発信するニュースレター、モビイマ!。「各自動車メーカーの24年3Q決算」解説、今回はホンダ。中国事業での不振が伝えられるホンダ。北米でのBEV販売が本格化する中で、今期決算の概況、そして展望やいかに。
カッパッパ 2025.03.08
サポートメンバー限定

増収増益、通期見通しを上方修正!数字だけを見れば、好調に見えるホンダこと、本田技研工業、3Q決算。ただ中身を見ると、特に自動車、四輪事業は24年に入ってから採算性が悪化しています。収益性改善のため、会社体制の見直し、工場/モデルの集約化などの構造改革を推進、HEVモデルが北米好調で採算性が大きく改善していた四輪事業ですが、2Q以降、大幅に業績が悪化。ホンダの抱える課題とは何なのか。詳細に解説します。

1.伸びたのは二輪の力。四輪は厳しくなった24年3Q

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3953文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者の方にはこんな内容を直接お届けしてます。

・トヨタやテスラなど自動車メーカー最新情報
・CASEなどの業界トレンドを詳細に解説
・各自動車メーカーの戦略や決算分析

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
【世界随一の伸びしろ】安定成長を続けるインド市場のイマとこれから
サポートメンバー限定
【反撃はこれからだ】トヨタ、最新戦略で読み解く消費者に選ばれる「実現可...
サポートメンバー限定
【サプライチェーン再編必須】アメリカ 自動車関税25%が日本自動車業界...
サポートメンバー限定
【生産委託でWin-Win?!】三菱自動車X鴻海で広がるポテンシャルと...
サポートメンバー限定
【マツダ 24年3Q決算解説】北米偏重の功罪が明らかに 稼げる『マツダ...
サポートメンバー限定
【SUBARU24年3Q決算解説】好調の今だから仕込むSUBARUらし...
サポートメンバー限定
【スズキ 24年3Q決算】トヨタ越えの4期連続増収増益!2030年 売...
サポートメンバー限定
【日産24年3Q決算解説】25年は試練の年。見えてきた『ターンアラウン...