年末の振り返りに!2022年おすすめ記事の紹介

2022年もモビイマ!を購読いただきありがとうございました。2022年に書いた記事の中でおすすめできる記事を紹介します。年末の空いた時間にぜひ読んでみてください。
カッパッパ 2022.12.29
誰でも

ご安全に!

自動車業界のカレンダー(公式)では11連休、次回の出勤は1/9。年末年始の飲み食いでなるべく太らないことが目標、カッパッパです。

2022年ニュースレター購読ありがとうございました。2022年は100本弱のニュースレターを発信。皆さんの購読、反響があってここまで続けることができ、また購読者も2500人を超えました。本当に皆さんのおかげです。ありがとうございます。

モビイマ!では現在2500人超えを記念して、各種キャンペーンを展開中。その一環として過に発信した有料ニュースレターを一般公開!カッパッパ渾身の記事となっていますのでぜひご一読を!

まずはこちら!2022年は業績絶好調だったテスラ。自動車メーカーとして考えられない営業利益率15%超え。なぜテスラはそんなに儲かるのか。その理由を徹底解説。既存メーカーとは全く違うビジネスモデルは自動車業界の方以外、投資を考える方に非常に参考になるはず。

余談ではありますが、この記事の約1ヵ月後に某大手キュレーションメディアの有料記事で「【徹底解剖】なぜテスラは「異次元」に儲かるのか」が出て非常にバズったのですが、中身の理由はほとんど一緒…ちなみに問い合わせたら「参考」にしたかもしれません。というリアクションでした。そんなこともあるよね!あっちは有料だけど、こちらは無料公開です!(向こうの方が内容は洗練されているけど)

2022年モビイマ!で一番HITした自動車評論家、池田直渡さんとの対談記事。その中でも特に反響の大きかったテスラへの言及記事。22年10月頃まではイケイケドンドンでしたが年末には、株価が大幅に下がり、生産調整も入りはじめ徐々に暗雲が立ち込めてきたテスラ。実はその予測は6月段階ですでにしていた…今後のテスラの動向を占ううえで非常に参考になる記事。潮目が変わっている今だからこそ読む価値がある内容になっています(自画自賛)

続いて自動車ベンチャー「TURING」山本CEOのインタビュー。カッパッパが今まで人生で話した中で一番頭良いんじゃないかと思ったこのインタビュー。自動車だけにとどまらず、企業、自動運転の今後もわかる大変濃いインタビュー内容。飛ぶ鳥も落とす勢いで2022年、日本のベンチャーの中でも特に注目された「TURING」。本気で「We overtake Tesla」を成し遂げようとしています。カッパッパとしてはモビイマ!を通じてTURINGを知って、入社まで至る人がいるといいなと思っています。人材募集中なので自動車業界のJTCの枠から飛び出てベンチャーでチャレンジしたい方はぜひご検討を!

そして購読者数2500人突破を記念して、現在有料購読初月半額キャンペーンも実施中。有料購読登録の際にクーポンコード「M2022」を入力いただければ初月290円で購読ができます。noteだと580円(最終的には680円)、1月にはよくわかる企業研究、完成車編、2月には部品メーカー編も配信予定です。有料購読、非常にお得な期間になっておりますので、この機会にぜひ登録を!

それでは改めまして2022年今年一年ありがとうございました。皆さんの応援があり、ここまで続けることが出来ています。2023年も次々と充実した記事を発信予定。モビイマ!にご期待ください。

自動車業界トレンドをチェック

・トヨタやテスラなど自動車メーカー最新情報
・CASEなどの業界トレンドを詳細に解説
・各自動車メーカーの戦略や決算分析
好調の中でも実は大きな差が?!日本自動車メーカー7社2023年3月期決...
誰でも
5分でわかるクルマニュース_モビイマ!5/22
読者限定
【徹底解説:自動車メーカー決算 スズキ】伸びしろが半端ない。2030年...
サポートメンバー
【徹底解説:自動車メーカー決算 マツダ】弾込め完了!ラージで描くブラン...
誰でも
【徹底解説:自動車メーカー決算 SUBARU】北米EVシフト加速で一気...
サポートメンバー
【徹底解説:自動車メーカー決算 日産】NISSAN NEXTが実を結ん...
読者限定
【徹底解説:自動車メーカー決算 ホンダ】目指せ営業利益1兆円!電動化の...
サポートメンバー
【自動車メーカー決算解説_トヨタ】時は来た!過去最高の販売台数とBEV...
誰でも